2013年02月08日
プレタコート
本当に久しぶりの更新です。
久しぶりすぎて、ナガブロの管理画面もだいぶリニューアルしていて戸惑っています(^^;)

娘用のコートです。
パターン:パターンレーベル「プレタコート」110
布:いすず「レッドステッチタータン ウール混ツイード コルク」
バーバリー風です(^^;)初めての本格コートなのに、こんな大きなチェックで柄合わせが大変でした(って、あんまり柄合わせてないのですが)
ボタンは18mmサイズのこっくりしたワイン色。家庭用ミシンにとっては、限界とも言えるボタンホールでした。

肩当ての裏にはリバティキティのはぎれを使いました(ポケットの内布も同じです)

後ろにはベルトのアクセント。これは柄物よりも、無地の方が目立っていいなぁ。

裏地はキュプラです。滑りがとても良い。その分、縫うのも大変でした(^^;;)
感想としては、手順は80もあるけど、じっくり取り組めば簡単かなぁと思います。ちょっと衿部分が厚くなってしまったのが反省点です。
接着芯は薄手の綿100%のものを使ったのですが、これだと裏衿&表衿とも、ごろつくなぁと思いました。
保育園に着せていけたらと思って作ったものの、明らかに悪目立ちするコートなのでやめました(^^;)
保育園にはツイードよりも軽いジャンバー系の方がぴったりです(少なくとも、田舎の保育園では^^;)

同じく、娘用に帽子です。
キット:CHECK&STRIPE「女の子みみあて付き冬の帽子のキット」
ふわふわで可愛いです。

保育園用なので、中に名前を書くテープを縫い付けました。
とにかくマドモアゼルファーがふわっふわで、気持ち良いです。
そしてやっぱり娘用のプルオーバー。

パターン:hibi+「ラグランプルオーバー」110 ショート丈
布:smile「モヘアループニット/ベビーピンク」
ふわふわで可愛い布です。モヘア混だけあって、手触りが良い。

モチーフを縫い付けました。花びらの外側の輪郭に沿って縫い付けたので、洗濯ガンガンしてもへこたれません。

これは自分用の部屋着。
パターン:hibi+「ラグランプルオーバー」M ポケット部分ちょっとアレンジ
布:RickRack「裏起毛 しもふりスウェット(【つくし】)」
RickRackさんの裏起毛は本当にしっかりした品質です。

ちょっとポケットを付けてみました・・・が、前身頃の幅が広過ぎてイマイチな位置に。
しかしこのパターン、予想以上にダボッとしていて大きい!
なんでもない普通のトレーナーパターンが欲しかったのですが、もうちょっとタイトに出来ている方が良かったかな。
大人用はサイズアップも無いし(一応^^;)ゆっくり自分好みのラインに直してみようかと思っています。
久しぶりすぎて、ナガブロの管理画面もだいぶリニューアルしていて戸惑っています(^^;)
娘用のコートです。
パターン:パターンレーベル「プレタコート」110
布:いすず「レッドステッチタータン ウール混ツイード コルク」
バーバリー風です(^^;)初めての本格コートなのに、こんな大きなチェックで柄合わせが大変でした(って、あんまり柄合わせてないのですが)
ボタンは18mmサイズのこっくりしたワイン色。家庭用ミシンにとっては、限界とも言えるボタンホールでした。
肩当ての裏にはリバティキティのはぎれを使いました(ポケットの内布も同じです)
後ろにはベルトのアクセント。これは柄物よりも、無地の方が目立っていいなぁ。
裏地はキュプラです。滑りがとても良い。その分、縫うのも大変でした(^^;;)
感想としては、手順は80もあるけど、じっくり取り組めば簡単かなぁと思います。ちょっと衿部分が厚くなってしまったのが反省点です。
接着芯は薄手の綿100%のものを使ったのですが、これだと裏衿&表衿とも、ごろつくなぁと思いました。
保育園に着せていけたらと思って作ったものの、明らかに悪目立ちするコートなのでやめました(^^;)
保育園にはツイードよりも軽いジャンバー系の方がぴったりです(少なくとも、田舎の保育園では^^;)
同じく、娘用に帽子です。
キット:CHECK&STRIPE「女の子みみあて付き冬の帽子のキット」
ふわふわで可愛いです。
保育園用なので、中に名前を書くテープを縫い付けました。
とにかくマドモアゼルファーがふわっふわで、気持ち良いです。
そしてやっぱり娘用のプルオーバー。

パターン:hibi+「ラグランプルオーバー」110 ショート丈
布:smile「モヘアループニット/ベビーピンク」
ふわふわで可愛い布です。モヘア混だけあって、手触りが良い。

モチーフを縫い付けました。花びらの外側の輪郭に沿って縫い付けたので、洗濯ガンガンしてもへこたれません。
これは自分用の部屋着。
パターン:hibi+「ラグランプルオーバー」M ポケット部分ちょっとアレンジ
布:RickRack「裏起毛 しもふりスウェット(【つくし】)」
RickRackさんの裏起毛は本当にしっかりした品質です。
ちょっとポケットを付けてみました・・・が、前身頃の幅が広過ぎてイマイチな位置に。
しかしこのパターン、予想以上にダボッとしていて大きい!
なんでもない普通のトレーナーパターンが欲しかったのですが、もうちょっとタイトに出来ている方が良かったかな。
大人用はサイズアップも無いし(一応^^;)ゆっくり自分好みのラインに直してみようかと思っています。
Posted by カメ地蔵 at 08:25│Comments(2)
│ハンドメイド
この記事へのコメント
すごいすごい!
コートの柄合わせ、完璧ですね。
衿の裏のリバティさすがです。
あとトレーナー、同じ生地のヤツあります。
旦那のトレーナーを縫ったのですが
手触りとか暖かさが他のとは違うみたいで
そればっかり着てます^^
コートの柄合わせ、完璧ですね。
衿の裏のリバティさすがです。
あとトレーナー、同じ生地のヤツあります。
旦那のトレーナーを縫ったのですが
手触りとか暖かさが他のとは違うみたいで
そればっかり着てます^^
Posted by う。 at 2013年02月08日 15:00
>う。さん
コメントありがとうございます^^
(初対面の方でしょうか?それとも知っている方かな)
トレーナーの裏起毛、RickRackさんいいですよね〜!
厚みがあって、あったかくて、軽くて、洗濯に強い……
なかなか無い生地ですね^^♪
コートは布選びに失敗しましたが、
出来上がってみると思ったより良い感じでした。
ただ、娘に着せてみたら昭和の雰囲気でした(笑)
大柄の柄合わせって難しいですね〜
コメントありがとうございます^^
(初対面の方でしょうか?それとも知っている方かな)
トレーナーの裏起毛、RickRackさんいいですよね〜!
厚みがあって、あったかくて、軽くて、洗濯に強い……
なかなか無い生地ですね^^♪
コートは布選びに失敗しましたが、
出来上がってみると思ったより良い感じでした。
ただ、娘に着せてみたら昭和の雰囲気でした(笑)
大柄の柄合わせって難しいですね〜
Posted by カメ地蔵
at 2013年02月09日 17:59
